体重が増えない
同義語
体重増加不良, やせ, 低体重
「体重が増えない」とは、摂取カロリー不足や吸収障害、代謝異常などにより、年齢や性別に応じた体重増加が見られない状態です。食欲不振、嘔吐、下痢などの症状がみられます。成長曲線で体重の停滞が確認された場合は小児科を受診しましょう。
埼玉医科大学総合医療センター 小児科 小児科
井上 信明 監修
症状について
男の子で体重が増えない場合、成長期とどんな関係がありますか?
体重が増えない原因が解決されなければ、成長期に体が大きくならない等の問題につながる可能性があります。
子供の体重が増えない場合、どのように成長曲線を活用したらいいですか?
成長曲線は、過去からの体重増加の推移や身長や頭囲とのバランスを見るために用います。
赤ちゃんの体重が増えない場合、母乳不足も考えられますか?
赤ちゃんの体重が増えない理由のひとつがカロリー不足ですので、母乳が足りていない可能性はあります。
安全に体重を増やす方法を教えてください。
内臓の病気がある場合は、その治療を優先させます。そのうえでバランスのよい食物を補って体重を増やします。
体重が増えない場合、セルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
「体重が増えない」とはどのような症状ですか?
「体重が増えない」とは、年齢別の体重基準値と体重の増加率が基準を大幅に下回る状態です。
病気について
治療について
受診について
(参考文献)
日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会.“子ども虐待診療の手引き改訂第3版 5-2 Failure to thrive”.日本小児科学会.https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20240716g_tebiki_3_5-2.pdf,(参照 2025-07-14).横⼭徹爾
ほか.“乳幼児⾝体発育曲線の活⽤・実践ガイド
”.国立保健医療科学院.https://www.niph.go.jp/soshiki/07shougai/hatsuiku/index.files/jissen_2021_03.pdf,(参照 2025-07-14).Christopher P. Raab.“小児の発育不良(failure to thrive[FTT])”.MSDマニュアル.https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/19-小児科/乳幼児および小児におけるその他の疾患/小児の発育不良-failure-to-thrive-ftt#診断_v1095317_ja
,(参照 2025-07-14).五十嵐 隆.“小児科医は「子どもの総合医」です”.日本小児科学会.https://www.jpeds.or.jp/modules/general/index.php?content_id=14
,(参照 2025-07-14)..“1日に必要なカロリー 推定エネルギー必要量”.日本医師会.https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html,(参照 2025-07-14).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです