異染性白質ジストロフィー
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:2023/01/25
監修医師:
原瀬 翔平
あなたの症状と異染性白質ジストロフィーの関連をAIでチェックする
異染性白質ジストロフィーについて「ユビー」でわかること
質問に答えるだけで
※一部の医療機関で対応
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
異染性白質ジストロフィーと特に関連する症状について
次のような症状がある方はご注意ください。
食欲がない
- 症状の程度
- 固形物は食べられないが水分はとれている
- 症状の経過
- 改善も悪化もしていない
- 自覚した時期
- 1日以内から
異染性白質ジストロフィーとはどんな病気ですか?
異染性白質ジストロフィーは遺伝性の疾患で、アリルスルファターゼAと呼ばれる酵素が欠損することで発症します。脳の白質、末梢神経、腎臓等にスルファチドが蓄積することで、脳や末梢神経の障害をきたします。発症頻度は4~16万人に1人とされます。発症時期は乳児から成人まで様々ですが、15-24ヶ月頃に発症する乳児型が50-60%を占めます。
異染性白質ジストロフィーの特徴的な症状はなんですか?
次の症状などが特徴として見られます
異染性白質ジストロフィーへの対処法は?
専門機関での精査が必要です。末梢リンパ球または培養皮膚線維芽細胞を用い、アリルスルファターゼA酵素活性の欠損を検出する検査を行います。 遺伝子診断も行なわれます。
異染性白質ジストロフィーの専門医がいる近くの病院はありますか?
異染性白質ジストロフィーについて、医師からのよくある質問
- 前より歩きにくくなったように感じますか?
- 両方の腕が動かないですか?
- 両方の足が動かないですか?
- 筋肉が硬く、他人が肘や膝を曲げようとしても上手く曲げられないですか?
- 手足などに力の入らない部分はありますか?
監修医師
原瀬 翔平
診療科・専門領域
- 脳神経内科
- 内科
University of Washington (理学部、分子細胞生物学) 卒業後、アップルジャパン株式会社勤務を経て、琉球大学医学部に入学。沖縄県立中部病院での初期臨床研修(2016, 2017年度最優秀研修医賞受賞)修了後、2018年4月に亀田総合病院に入職。同院脳神経内科ベスト指導医(2019, 2020)を受賞。2018年から亀田総合病院卒後研修センター長補佐も兼任しており、臨床だけでなく研修病院における医学教育にも力を入れている。2021年には国立循環器病研究センター脳血管内科で超急性期脳卒中診療を行う。
総合内科の視野を持ちながらの脳神経内科領域、特に脳卒中を専門とする。急性期だけでなく予防、慢性期脳卒中による症候性てんかん、高次脳機能評価、リハビリ、等にも精通。頭痛、しびれ、物忘れ等の主訴にも柔軟に対応できる。
日本語、英語(ネイティブ)、中国語(日常会話)での対応も可能。
監修医師詳細