眼球上転とはなんですか?
眼球上転とは目が勝手に上を向いてしまう状態で、てんかん、脳炎や薬の影響で起こることがあります。
眼球上転とは、自分の意思とは関係なく、目が勝手に上を向いてしまう状態のことです。
これは、てんかん発作(症状)のひとつとしてみられることもあります。
そのほかに、脳炎(脳に炎症が起こる病気)、薬の影響(特に精神疾患の治療に使われる薬)、ヒステリー(ストレスなどでさまざまな身体症状が出る病気)などでみられることがあります。
もし、目が勝手に上を向いてしまう症状が出た場合は、すぐに病院を受診し、医師に相談することが大切です。
東京頭痛クリニック 脳神経内科
越智 佳奈 監修
(参考文献)
日本てんかん学会ガイドライン作成委員会.“高齢者のてんかんに対する診断・治療ガイドライン”.日本てんかん学会.https://jes-jp.org/pdf/agedepilepsy.pdf?utmsource=chatgpt.com ,(参照 2025-05-14).日本神経学会.“てんかん診療ガイドライン2018”..https://neurology-jp.org/guidelinem/epgl/tenkan_2018_01.pdf,(参照 2025-05-14).
日本神経精神薬理学会ほか統合失調症薬物治療ガイドライン 2022. 医学書院2022
厚生労働省.“重篤副作用疾患別対応マニュアル 悪性症候群”..https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/12/dl/s1213-4f.pdf?utm_source=chatgpt.com,(参照 2025-05-14).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
てんかん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ