てんかん
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:2024/03/28
あなたの症状とてんかんの関連をAIでチェックする
てんかんについて「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
てんかんのQ&A
- A.
安全な場所に移動させ、体を横に向かせたり、呼吸しやすいよう衣服を緩めたりしてください。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るてんかんの発作時は意識を失っていることや体がうまく動かないことが多いでしょう。安全な場所へ移動させ、例えば入浴中などであれば呼吸ができるようにお湯を抜くなどの対処をし、衣服を緩め、落ち着いて経過をみてください。発作は1〜2分で落ち着くことが多いですが、それ以上、特に5分以上続いたり、発作が治ってもまたすぐに発作を起こすような場合や、意識障害(呼びかけへの反応が悪いなど)が20分程度以上続いている場合は病院を受診しましょう。
- A.
てんかんのある人で、ストレスが発作を誘発することがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るストレスが直接てんかんを起こす原因となることは稀ですが、既にてんかんを持っている人ではストレスが発作を引き起こすことがあると考えられており、喫煙、飲酒、睡眠不足などの生活上の問題により、治療をしていても発作が減らないこともあります。主治医と相談し、生活を見直しましょう。
また、心理的な問題が原因でてんかん類似の発作を起こすこともあります。 - A.
窒息や怪我の恐れがあるため、口に物や指を入れてはいけません。体を無理に抑えつけることなども避けてください。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る舌を噛まないようにと無理やり口に物を入れたり、指を入れたりしないようにしましょう。かえって口の中を傷つけたり、嘔吐や窒息につながります。また、揺さぶったり押さえつけたりせず、安全な場所で落ち着いて見守りましょう。
発作の様子(時刻や発作のきっかけ、けいれんの部位、発作の続いた時間など)は診断や治療にとって重要な情報となるため、よく観察して記録しておくことも大切です。 - A.
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る以下のような症状があった場合、てんかんの可能性があります。
- 突然意識を失って倒れ、手足をギューっと伸ばす発作があった
- 突然意識を失って倒れ、手足の曲げ伸ばしを繰り返す発作があった
- 上記両方の見られる発作があった
- 食事中に本人のみ時が止まったように一点を見つめ意識を失い、発作が治ると何事もなかったかのように話し始めるような発作があった
- 意識障害(呼びかけへの反応が悪いなど)を伴わないが局所的な感覚障害/運動障害、口をもぐもぐさせる発作があった
- けいれんを伴わないが意識障害を繰り返している
- 自分の記憶にない出来事がある
上記以外にもさまざまな発作がありますので、気になる症状があれば受診しましょう。
また、症状検索エンジン「ユビー」で質問に沿って回答を進めるだけで、てんかんかどうかのセルフチェックが無料でできます。ぜひご活用ください。 - A.
共通の初期症状はありません。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るてんかんの患者さんに共通する初期症状はありません。
ただし、意識障害(呼びかけへの反応が悪いなど)を伴わない局所的な感覚障害/運動障害、口をもぐもぐさせる発作などがみられた後、意識消失し全身をけいれんさせる発作へ移行する場合があります。 - A.
症状は多岐にわたります。例えば、突然倒れ手足を伸ばす発作、手足の曲げ伸ばしを繰り返す発作などがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るてんかんは脳の神経細胞の異常な電気的興奮が原因で起こります。症状はこの興奮に巻き込まれる脳の部位によって変わるため、多岐にわたります。
もっともイメージしやすいのは、突然意識を失って倒れ、手足をギューっと伸ばす強直(きょうちょく)性発作、手足の曲げ伸ばしを繰り返す間代(かんたい)性発作、またその両方の見られる強直間代性発作かと考えます。しかし、それ以外にもさまざまな発作が起こり得ます。
例えば、食事中に本人のみ時が止まったように一点を見つめ意識を失い、発作が治ると何事もなかったかのように話し始めるような欠神(けっしん)発作、意識障害(呼びかけへの反応が悪いなど)を伴わない局所的な感覚障害・運動障害、口をもぐもぐさせる発作、けいれんを伴わない意識障害などがあります。 - A.
原因はさまざまで、外傷、脳卒中、感染症、脳の形の異常などがあります。原因が不明なものもあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るてんかんの原因はさまざまで、大きく特発性と二次性に分けられます。
特発性てんかん
MRIやCTなどの画像検査では特に原因のつかめないてんかんを特発性てんかんといいます。
二次性てんかん
以下のようなことがらが原因となって起こるてんかんを二次性てんかんといいます。
- 外傷
- 脳卒中(脳梗塞や脳出血など)
- 感染症(髄膜炎や脳炎など)
- 生まれつきの脳の形態異常
など
特に二次性てんかんの場合は、発作を繰り返すことが多いと考えられています。
遺伝的素因も考えられていますが、てんかん全体に占める割合は大きくはないため、心配しすぎず、専門家の意見を聞いてみましょう。
てんかんについて、医師からのよくある質問
- けいれんは良くなったり悪くなったりと、変動しますか?
- 顔をふる、うなずくなどの動きを10秒程度毎に繰り返していますか?
- 片方の手が急に固まったように動かなくなってしまうことはありますか?
- 手足や顔が勝手に動く発作中も、意識は保たれていましたか?
- 勝手に筋肉が収縮して動く感じですか?
監修医師
診療科・専門領域
- 脳神経内科