子宮頸がん
公開日:
最終更新日:
どのような人が子宮頸がんになりやすいですか? 原因は何ですか?
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
回答
HPV(ヒトパピローマウイルス)に長期間感染することが主な原因とされています。
解説
子宮頸がんの主な発症要因は、HPV(ヒトパピローマウイルス)の持続的な感染であるとされています。
HPVは、多くの場合は感染しても自然に治癒しますが、ウイルスが排除されずに感染が長く持続してしまうと、子宮頸がんが発症します。
性交歴のある女性の過半数がHPVに感染歴があるとされており、誰もがなりうる疾患です。
性的活動性が高いほど発症リスクが高いとされる一方、性交歴のない女性で発症することは稀であるとされています。
(参考文献)
ほかの子宮頸がんの質問
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
子宮頸がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3