急性前立腺炎
公開日:
最終更新日:
急性前立腺炎には初期症状はありますか?
自治医科大学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
高熱や排尿時の痛み、頻尿などの症状が見られます。
解説
前立腺は血流が豊富なため、急性前立腺炎になるとすぐに細菌が全身をめぐる可能性があり、悪化するスピードも速いです。そのため、急性前立腺炎は入院して治療しないと危険なこともあります。発熱とともに排尿時痛など下記の局所症状が出たら、我慢せずにすぐ泌尿器科を受診しましょう。
局所症状
前立腺は膀胱の出口付近の尿道を取り囲んでいます。急性前立腺炎が生じると、前立腺がむくんで痛みが生じたり、尿の通り道を圧迫して排尿に異常をきたしたりすることがあります。
- 排尿時痛
- 陰嚢と肛門の間(男性の会陰部)や下腹部の違和感、痛み
- 尿が出にくくなる(排尿障害)
- 尿が出なくなる(尿閉)
全身症状
急性前立腺炎は炎症反応が強く、初期症状として全身に症状が出ることがあります。
- 発熱
- 強い寒気(悪寒)
なお、前立腺に急激な炎症が起こるため、前立腺がんの腫瘍マーカーであるPSAも一時的に急上昇することが知られています。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの急性前立腺炎の質問
急性前立腺炎に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。