オスグッドに効くストレッチは、何かありますか?
大腿四頭筋、ハムストリングス、股関節屈筋群のストレッチが効果的です。
オスグッドに効果的なストレッチは、主に太もも前後の筋肉の柔軟性を高め、脛骨粗面への負担を軽減することを目的とします。
大腿四頭筋のストレッチ(太もも前面)
立った状態で片足の足首を持ち、かかとをお尻に近づけるように膝を曲げます。太ももの前が伸びるのを感じましょう。うつ伏せでも同様に行えます。
ハムストリングスのストレッチ(太もも後面)
座った状態で片足を前に伸ばし、つま先を立てて、体を前に倒します。太ももの裏が伸びるのを感じましょう。
股関節屈筋群のストレッチ(股関節前面)
片膝立ちになり、前足に体重をかけながら、後ろ足の股関節前方を伸ばします。
これらのストレッチは、痛みを感じない範囲でゆっくりと行い、各20~30秒程度保持し、左右それぞれ数回繰り返すのが効果的です。
毎日継続することで、筋肉の柔軟性が向上し、オスグッドの症状緩和につながります。
まつだ整形外科クリニック 整形外科
栗原 信吾 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
オスグッド
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです