ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
ストレスが原因で扁桃腺が片方腫れることはありますか?
真生会富山病院 耳鼻咽喉科
阿河 光治 監修
扁桃炎が悪化して片側だけ腫れることがあります。
解説
ストレスにより免疫力が低下し、細菌やウイルスに感染し扁桃炎となることがあります。そして扁桃炎が悪化し、扁桃周囲炎や扁桃周囲膿瘍になると片方の扁桃の周りが腫れてきます。
ストレスとはあまり関係がないですが、咽頭がんや悪性リンパ腫などの悪性腫瘍でも片側のみ扁桃が腫れてくることもあります。
扁桃の大きさがもともと左右で異なることもありますが、急激に片側のみ扁桃腺が腫れるような場合には、はやめに耳鼻咽喉科を受診しましょう。
あなたの受診先の扁桃炎・急性扁桃炎の治療実績がわかります
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
どのような時に扁桃腺が腫れやすいですか?
疲労やストレスが溜まり、体の抵抗力や免疫力が低下している時に扁桃炎を発症しやすく、扁桃腺が腫れやすくなります。
ストレスが原因で扁桃炎になりますか?
直接的な原因ではないものの、働き過ぎやストレスが原因で免疫力が低下することで扁桃炎になる場合があります。
扁桃炎・急性扁桃炎の原因や症状には何がありますか?
溶連菌やアデノウイルスなどの細菌やウイルスなどが原因として考えられます。症状は発熱や喉の痛みなどがあります。
扁桃炎・急性扁桃炎を早く治す方法はありますか?
正確な診断と適切な治療を早期に行うことが重要です。また、十分な休息と水分補給も早く治すために大切です。
扁桃炎・急性扁桃炎が疑われる場合、何科を受診したらよいですか?また、受診の目安はありますか?
耳鼻咽喉科の受診が一般的です。喉の痛みが強く食べ物を飲み込むのが困難な場合、なるべく早めに受診しましょう。
扁桃炎・急性扁桃炎に関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。