ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
手の甲が痛い場合、何科を受診したらよいですか? また、病院を受診する目安はありますか?
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
整形外科を受診しましょう。特にケガをした後に痛みや腫れ、動かしにくさなどの症状が始まった場合には、早めに受診しましょう。
解説
手は日常生活でさまざまな場面で用いられることから、よくケガをしやすい部位と言えます。それほど力がかかっていなくても骨折をしたり、傷から細菌感染症を起こしたりすることがあるため、注意が必要です。
また、手の甲の浅い場所には、指を動かすための「腱」という組織が走っており、腱は浅い傷でも切れてしまうことがあります。
以上のようなケースでは、処置をしないと症状が悪化することがあり、ケガをしてから以下のような症状があれば、早めに整形外科を受診しましょう。
- 指や手を動かしたり、力を入れたりすると痛い
- 赤く熱をもって腫れている
- 指がうまく伸ばせない
- 指や手の甲にしびれがある
そのほか、ケガをした記憶がなくても、痛みやしびれ、腫れが起こって数日経っても改善がない場合には、正確な診断のため一度整形外科を受診しましょう。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
手の甲が痛いに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
「手の甲が痛い」とはどのような症状ですか?
手の甲(手のひらの裏側の部分)に運動時や安静時に痛みを感じることを指します。
手の甲が痛い原因や考えられる病気には何がありますか?
手はさまざまな場面で用いられるため、ケガや手の酷使が原因となる病気が多くあります。
手の甲が痛い場合の治療や予防方法には何がありますか?
ケガが原因の場合には、圧迫・挙上・安静が治療になります。手の酷使が原因の場合には、手指を用いた重量物の扱いや細かい作業を避けることが予防になります。
手の甲が痛い時に、原因となる病気のセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
手の甲が痛いに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。