ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
「おしりが痛い」とはどのような症状ですか?
まつだ整形外科クリニック 整形外科
栗原 信吾 監修
おしりやその周辺に何らかの痛みが生じている状態を指します。原因などによって痛みの感じ方はさまざまです。
解説
「おしりが痛い」とは、おしりやその周辺に起こる痛み全般を指し、具体的には腰から骨盤、尾骨(おしりの真ん中辺りにある、尻尾の名残と言われる骨)にかけての痛みを指します。年齢や発症の原因によって痛み方はさまざまです。
例えば、怪我による打撲や骨折が生じた場合には、座る姿勢をとった時や動く時にズキッと痛みを生じます。一方、坐骨神経痛などの神経による痛みの場合には、おしりだけでなく太ももの辺りにまで鋭い痛みが広がることがあります。また、女性に多く見られる尾骨痛では、尾骨の周りに痛みを生じ、椅子に座ることが難しくなります。
患者さんそれぞれで痛みの感じ方が異なることがあるため、病院を受診する際には、どのような時にどの部位に痛みが起こるかなど詳しく伝えられるように、あらかじめ準備しておけるとよいでしょう。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
おしりが痛いに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
おしりが痛い時の受診の目安を教えてください。
日常生活や歩行に支障をきたしている場合や、足に麻痺や痺れを伴う場合は、できるだけ早く病院を受診しましょう。
左右どちらかのおしりが痛む原因としては、どのような病気が考えられます?
怪我や使い過ぎ、坐骨神経痛や仙腸関節炎などの可能性が考えられます。
おしりが痛む場合、何科を受診したらよいですか?
腰から骨盤、尾骨にかけての痛みがある時には整形外科を、肛門の痛みや血便などを伴う時には消化器科を受診しましょう。
おしりが痛む原因や考えられる病気には何がありますか?
主に、骨盤の周囲の外傷や炎症、神経の圧迫などが原因として考えられます。
座るとおしりの骨が痛む場合の対処法はありますか?
中心に穴の空いた円座(クッション)を使用すると、痛みが和らぐ可能性があります。
おしりが痛いに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。