ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
手首の痛みの治療には何がありますか?
まつだ整形外科クリニック 整形外科
栗原 信吾 監修
原因によってさまざまです。怪我や手の使い過ぎが原因の場合は安静や固定などが行われます。それ以外の原因の場合には薬の内服や注射、リハビリ、手術などが行われることがあります。
解説
手首の痛みになっている原因によって治療内容は変わります。
怪我が原因の場合
必要に応じてギプス、シーネによる固定が行われ、安静も重要となります。
外傷の程度が強い場合、例えば骨折や脱臼などでは、手術が行われることもあります。
手の使い過ぎが原因の場合
使い過ぎの場合も、固定や安静が重要となります。
また、例えばドゥケルバン病のような腱鞘炎の場合には、ステロイドの注射や手術が有効となります。
自己免疫性疾患の場合
リウマチなどの自己免疫性疾患では、薬の内服や注射による治療が一般的です。
その他、骨の疾患の場合
キーンベック病や尺骨突き上げ症候群などの骨の疾患では、手術が行われることもあります。
いずれの原因の場合にも、まずは適切な診断が重要となり、治療方針は患者さんそれぞれの状況で変わってきます。
症状に困っている場合は早めに整形外科を受診しましょう。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
手首が痛いに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
R. M van Vugt et al. Chronic wrist pain: diagnosis and management. Development and use of a new algorithm. Ann Rheum Dis. 1999, 58, p.665-674.
Patrick L Reavey et al. Examination of the Wrist. Plast Reconstr Surg. 2021, 147, p.284-294.
Atsuya Watanabe et al. Ulnar-sided wrist pain. II. Clinical imaging and treatment. Skeletal Radiol. 2010, 39, p.837-857.
関連する質問
手首が痛いに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。