冠動脈疾患
「冠動脈疾患」とは、心臓に酸素や栄養を送る冠動脈が動脈硬化などで狭くなり、血流が悪くなる病気です。胸の圧迫感や痛み、冷や汗、吐き気などの症状がみられます。運動時に胸痛が出る、安静時にも症状が続く場合は循環器内科を受診しましょう。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
日本循環器学会他. “2023 年改訂版 冠動脈疾患の一次予防に関する診療ガイドライン”. . https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2023/03/JCS2023_fujiyoshi.pdf, (参照 2025-04-28).日本循環器学会他. “慢性冠動脈疾患診断ガイドライン(2018年改訂版)”. . https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/10/JCS2018_yamagishi_tamaki.pdf, (参照 2025-04-28).日本循環器学会他. “冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(2013年改訂版)”. . https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2013/10/JCS2013_ogawah_h.pdf, (参照 2025-04-28).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ