眼底検査が怖いのですが痛みなどはないですか?
基本的に痛みはありません。
基本的に痛みはありません。
眼底検査は、目の奥にある網膜や視神経などの状態を調べるために行われますが、直接目に触るわけではないため痛みはありません。
検査の際にはフラッシュで眩しさを感じたり、瞳孔を開く目薬を使った場合はしばらくピントが合いにくくなったり、光を眩しく感じることがあります。
しかし、一時的なものなので自然に回復し、写真を撮る際の眩しさも一瞬です。
また、光干渉断層撮影は検査中眩しさを感じる可能性があるほか、目を動かさないように注意する必要があります。
どちらの検査も身体的な苦痛はほとんどなく、初めての方でも安心して受けられます。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
.“眼”.公益社団法人 日本人間ドッグ・予防医療学会.https://www.ningen-dock.jp/inspection_eye/,(参照 2025-05-07).
平野 耕治.“眼底検査総論 ”.眼底検査総論.https://www.aichi.med.or.jp/webcms/wp-content/uploads/2023/12/70_2_p115_Graphs-Hirano.pdf,(参照 2025-05-07).
.“40歳を過ぎたら受けよう!!眼底検査 目の健康を守るために”.公益社団法人 日本眼科医会.https://www.gankaikai.or.jp/health/63/index.html,(参照 2025-05-07).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
健康診断・人間ドック
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ