公開日:
最終更新日:
脂質異常症
同義語
高コレステロール血症、高脂血症
「脂質異常症」とは、「悪玉」のLDLコレステロールや中性脂肪が多すぎる、または「善玉」のHDLコレステロールが少なすぎる病気のことを指し、動脈硬化を引き起こす要因のひとつと言われています。命にかかわる重大な病気にならないためにも、生活習慣の改善が大切なので、食生活や運動習慣を見直し、予防しましょう。
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
若年者の高LDL血症についてどう考えますか?
二次性・家族性のコレステロール血症を考慮し、またサプリなども確認しましょう。
低HDL血症の治療はどうしますか?
禁煙・減量・有酸素運動を指導し、またフィブラートの使用を考慮しましょう。
善玉コレステロール値(HDL)は高くてもかまいませんか?
40~100くらいであればいいですが、100を超えてしまうのは望ましくありません。
脂質異常症の原因は何ですか?
主に生活習慣が原因となります。具体的には食べすぎや飲みすぎ、運動不足、肥満、喫煙、ストレスなどが挙げられます。
高コレステロールを放置するとどうなりますか?
全身の血管にコレステロールがたまり、心筋梗塞や脳梗塞になる危険性が高まります。
そもそもコレステロールとは何ですか?
ヒトの体に存在する油脂で、「悪玉」のLDLコレステロールと「善玉」のHDLコレステロールの主な2種類があります。また、その仲間に中性脂肪があります。
脂質異常症とはどのような病気ですか?
悪玉のLDLコレステロールや善玉のHDLコレステロールといった、血液中の脂質についての数値が基準値から外れた状態を指します。
痩せているのに脂質異常症になることはありますか?
体型に関係なく、脂質異常症になることはあります。
脂質異常症は治りますか?
脂質異常症は、食習慣をはじめとした生活習慣の改善で改善します。
LDLコレステロールだけ高い原因には何がありますか?
飽和脂肪酸を摂り過ぎていると、LDLコレステロールが高くなる可能性があります。
女性でコレステロールが高い原因には何が考えられますか?
飽和脂肪酸やコレステロールの摂り過ぎのほか、エストロゲンの低下といった原因が考えられています。
検査について
治療について
どのくらいのコレステロール値から脂質異常症を治療すべきでしょうか?
基本的にはLDL 160mg/dl以上で治療を考えます。喫煙歴や他の持病がある場合は、もっと低い数値でも治療が必要です。
脂質異常症の方が、すぐに実践できる食事で気をつけるポイントを教えてください。
食べすぎを控え、肉や脂質の摂りすぎをやめ、野菜・果物・魚をしっかり食べましょう。
脂質異常症の場合、食事以外に何に気を付ければよいですか?
禁煙、節酒、日常的な運動を心がけ、体重を適正な数値まで減らしましょう。
コレステロール値を下げるサプリメントには効果はありますか?
サプリメントの効果は限定的で、不透明とされているものも多いです。
脂質異常症の場合、どんな運動を行うとよいですか?
自分に合ったレベルから始めて、徐々に習慣づけていきましょう。
脂質異常症の人が食べてはいけないものの一覧はありますか?
摂り過ぎを控えたほうがよいものとして、乳製品、脂身の多い肉類、卵類、アルコール類、糖分や脂質が多い加工食品などが挙げられます。
卵はコレステロールが高いというのは本当ですか?
卵には1個当たり約200mgと、多量のコレステロールが含まれています。
コレステロールを下げるにはどうすればよいですか? 下げる薬はありますか?
バランスのよい食事、適度な運動を心がけましょう。動脈硬化に伴う病気になるリスクが高い方には、コレステロール値を下げる薬が処方されます。
脂質異常症の人はヨーグルトを食べてもよいですか?
食べてもよいですが、食べ過ぎには注意しましょう。
コレステロールを下げる飲み物を教えてください。
カテキンを含む飲み物がLDLコレステロールを低下させた、という報告が複数あります。
悪玉コレステロールを下げる食品を一覧で教えてください。
食物繊維が豊富な食品、n-3またはn-6系多価不飽和脂肪酸の多い食品が挙げられます。
中性脂肪が高いと言われたらどうすればよいですか?
砂糖やお酒の摂り過ぎを控えて運動し、n-3系多価不飽和脂肪酸を摂りましょう。
症状について
受診について
診断について
薬について
スタチン使用中にCKや肝酵素の上昇があったらお薬はやめたほうがいいですか?
上昇の程度をみて、中止や変更を考慮します。
脂質異常症の治療の目標値はどうやって決めますか?
心血管疾患があるかどうか、リスク因子がどれだけあるかで決めます。
コレステロールを下げる薬にはどのようなものがありますか?また、どのような危険がありますか?
スタチンやフィブラートのほか、解説欄に記載したような種類の薬があります。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。