コレステロールを下げる飲み物を教えてください。
カテキンを含む飲み物がLDLコレステロールを低下させた、という報告が複数あります。
ポリフェノールの一種であるカテキンを含む飲み物がLDLコレステロールを低下させた、という報告が複数あります。具体的には以下のような飲み物が挙げられます。
- 緑茶
- ほうじ茶
- 煎茶
- ウーロン茶
- 紅茶
- 台湾紅鳥竜茶
など
また、ポリフェノールを含むチョコレート、赤ワイン、リンゴ、ベリー類に多く含まれるという報告されています。これらが含まれている飲み物もコレステロールを低下させる効果が期待できるでしょう。
しかし、どの飲み物をどれくらい飲めば良いかについては科学的な検証が十分に行われていません。
さらに、LDLコレステロールは、緑茶のカテキンで約5mg/dL、オレンジジュースで約8mg/dL下がるという報告がありますが、飲み物が脂質異常症の治療薬になるわけではありません。医療従事者の指導のもと、適切な食事療法、運動療法、薬物療法を行いましょう。
飲み物だけでコレステロールを下げようとするのではなく、生活習慣の改善も積極的に取り組みましょう。
脂質異常症の治療について詳しく知りたい方は、かかりつけ医に相談しましょう。また、受診や薬の待ち時間の負担が少なく、気軽に医師に相談できるオンライン診療サービスを利用するのも良いでしょう。
公開日:
最終更新日:
医療法人泰水会濵﨑クリニック 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
喧嘩後に左胸が痛くて心臓がドキドキ、心筋梗塞の可能性はありますか?
主人と喧嘩した後、左胸の真ん中が痛くなり、心臓がドキドキしています。痛みは30分以内に改善しましたが、まだ少し残っています。痛みは打ち身のような感じで、指で示せるほど一部の箇所が痛かったです。心筋梗塞が心配です。過去に高血圧と高コレステロールの病歴があります。心筋梗塞の可能性はありますか?
60代 / 女性
医師の回答を見る
アトーゼットHD服用後に肝機能悪化と神経痛・筋肉痛があります。自己免疫性肝炎の可能性はありますか?
アトーゼットHDを飲んでから、肝機能の数値が急に悪くなり、神経痛や筋肉痛もひどくなりました。医師は薬のせいではないと言います。お腹のエコー検査は問題なし。抗核抗体が陽性でした。自己免疫性肝炎の可能性はありますか?
60代 / 女性
医師の回答を見る
(参考文献)
杉山 彰英. カテキン. 学会誌JSPEN. 2022, 4, p.44-48.
Amie Kim PharmD et al. Green Tea Catechins Decrease Total and Low-Density Lipoprotein Cholesterol: A Systematic Review and Meta-Analysis. Journal of the American Dietetic Association. 2011, 111, p.1720-1729.
寺田 志保子ほか. 各種茶(緑茶,半発酵茶,紅茶)浸出液およびティードリンクス中のカフェイン,カテキン組成. Nippon Shokuhin Kogyo Gakkaishi V. 1987, 34, p.20-27.
Manach Claudine et al. Polyphenols: food sources and bioavailability. The American Journal of Clinical Nutrition. 2004, 79, p. 727-747.
A. Kim, et al. J Am Diet Assoc. 2011,111(11),1720-1729.
Mohammad Reza Amini et al. Orange juice intake and lipid profile: a systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials. J Nutr Sci. 2023, 12, e.37.
厚生労働省.“脂質異常症”.e-ヘルスネット.https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-05-004.html,(参照 2024-08-16).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
脂質異常症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。