この質問の回答
この病気に関連するほかのQ&A
脂質異常症
公開日:
最終更新日:
医療機関を受診する目安はありますか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
健康診断などで異常を指摘されたら受診しましょう。
解説
血液中の脂質について健康診断などで数値の異常を指摘されたら、なるべく早く受診するようにしましょう。
長く放置してしまうと、動脈硬化が進んで狭心症や脳卒中になるリスクが高まります。
あなたの受診先の脂質異常症の治療実績がわかります
診断された人数
関連症状があった人数
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
低HDL血症の治療はどうしますか?
禁煙・減量・有酸素運動を指導し、またフィブラートの使用を考慮しましょう。
脂質異常症とはどのような病気ですか?
悪玉のLDLコレステロールや善玉のHDLコレステロールといった、血液中の脂質についての数値が基準値から外れた状態を指します。
脂質異常症の原因は何ですか?
主に生活習慣が原因となります。具体的には食べすぎや飲みすぎ、運動不足、肥満、喫煙、ストレスなどが挙げられます。
若年者の高LDL血症についてどう考えますか?
二次性・家族性のコレステロール血症を考慮し、またサプリなども確認しましょう。
脂質異常症の治療薬の種類と薬効について教えてください
薬と、LDL/TG/HDLへの効果別にまとめた図を提示いたします。
脂質異常症に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。