アジスロマイシン水和物(ジスロマックⓇ)が効かない場合はどうしたらよいですか?
効果が確認できない場合は医師に相談し、適した治療方法について話し合ってください。
医師の指示通りにアジスロマイシン水和物(ジスロマックⓇ)を服用しているにもかかわらず、症状の改善が感じられない場合は、他の治療薬への変更が必要かなどについて、医師や薬剤師に相談することが大切です。
例えば、咽頭・喉頭炎などの感染症に、このお薬を3日間服用する用法の場合、服用を開始して4日目以降も症状が変わらない、あるいは悪化しているときは、医師の判断で適切な他の薬剤に変更することとされています。この薬は3日間飲むことで、感受性の高い菌に対して、有効な組織内濃度が約7日間持続することが予測されているため、3日間で効果が見られない場合は、お薬の変更が検討されます。
また、尿道炎や子宮頸管炎の治療では、1回服用したあと、2〜4週間経過を観察し、効果が認められない場合は、医師の判断で他の薬剤に変更されます。
自己判断で服用を中止したり、飲む量を減らしたりすると、治療効果が下がるだけでなく、原因菌がこの薬の効かない菌に変わったり、他の抗菌薬も効かなくなったりする可能性があるため、医師の指示どおりに服用することが非常に大切です。
無所属 薬剤師
齊藤 由佳 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです
