寝汗
同義語
寝汗がひどい,盗汗
「寝汗」とは睡眠中にかく汗のことですが、寝汗の量が多いとよく眠れなかったり、脱水症状を起こしてしまう場合もあります。原因には、自律神経の異常や感染、悪性リンパ腫、甲状腺機能亢進症など、さまざまな病気も考えられます。症状が数日間続く場合は、内科を受診するようにしましょう。
医療法人社団メレガリ うるうクリニック関内馬車道 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
症状について
病気について
受診について
治療について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ