網膜中心静脈閉塞症
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:1/25/2023
監修医師:
三村 真士(オキュロフェイシャルクリニック大阪 院長)
最もあてはまる症状を1つ選択してください
当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は
網膜中心静脈閉塞症について「ユビー」でわかること
質問に答えるだけで
※一部の医療機関で対応
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
網膜中心静脈閉塞症と特に関連する症状について
次のような症状がある方はご注意ください。
最近目が見えにくくなった
- 症状の出方
- 速やかに悪化した
網膜中心静脈閉塞症とは
網膜中心静脈閉塞症は、網膜全体に枝分かれして広がっている静脈の根本が詰まって血液が流れなくなる病気です。
網膜の静脈の根本が詰まると、影響は網膜全体に及びます。血液の行く手が阻まれ、眼底一面に出血が広がったり、網膜に血液中の水分がたまりむくみを起こしたりすることで、視力が障害されてしまいます。
50歳以上の年配の方に起きやすい病気です。高血圧や高脂血症、糖尿病、喫煙などや血管自体の炎症がリスクとなります。
頻度として網膜静脈の閉塞症の多くは枝の静脈が詰まるもので、根本の静脈(中心静脈)がつまることは多くはありません。
進行後のリスク
出血が広がっている部分の視野が欠ける・黒っぽく見える、むくみにより視力が低下する・眼がかすむ等の症状がみられます。出血は時間とともに引いていきますが、血液が流れなくなったまま再開せずに、網膜の機能が奪われてしまい、視力が回復しなくなってしまうこともあります。
対処法
薬物治療やレーザー光凝固術、硝子体手術などの治療法が進歩し治療法が増えたことで、多くの患者で実用的な視力を保つことができるようになってきています。異変を感じたら、眼科の医師に早めに相談しましょう。
近所の病院検索
網膜中心静脈閉塞症について、医師からのよくある質問
- 前と比べ現在、視界の一部が見えなくなったと感じますか?
- 最近目が見えにくくなったと感じますか?
- ものが二重に見えていますか?
- 目が痛みますか?
- これまでに【高血圧症(血圧が高い)】と診断されたことはありますか?
監修医師
オキュロフェイシャルクリニック大阪 院長
三村 真士 先生
診療科・専門領域
- 眼科
【経歴】
2002年 大阪医科大学卒後、同大学眼科に所属し、眼科/眼形成再建外科専門医を志す
2007年 眼科専門医取得、大阪回生病院にて眼形成再建外科外来開設
2014年 大阪医科大学眼科/助教
2015年 カリフォルニア州立大学サンディエゴ校 眼科/眼形成再建外科 国際フェロー
2020年 大阪医科大学眼科/講師准
2021年 兵庫医科大学眼科/非常勤講師、東邦大学医療センター佐倉病院/非常勤講師
2022年 眼形成再建外科専門:オキュロフェイシャルクリニック大阪院長