この質問の回答
この病気に関連するほかのQ&A
インフルエンザ
公開日:
最終更新日:
インフルエンザワクチンは年に何回接種すればよいですか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
13歳以上は1回、13歳未満は2〜4週間ほど間隔を空けて2回接種できるとよいです。
解説
13歳以上は1回、13歳未満は2回(2〜4週間空けて)ワクチンを打てば、十分に免疫が付くとされています。
あなたの受診先のインフルエンザの治療実績がわかります
診断された人数
関連症状があった人数
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
(参考文献)
関連する質問
インフルエンザワクチンは、どのくらいの時期に接種するとよいですか?
10〜11月頃に接種するよいです。遅くとも12月中旬までには接種を終えておくことが望ましいです。
インフルエンザの予防のためにできることはありますか?
ワクチン接種、マスクの着用、外出後の手洗い・うがいなどが効果的です。
インフルエンザワクチンにはどのような効果がありますか?
感染・発症・重症化いずれの予防にも効果的とされています。
インフルエンザワクチンに副反応はありますか?
注射した部位が腫れたり赤くなったりすることがあります。ごく稀にアナフィラキシーショックが起こることもあります。
手足口病の治療開始から治るまでの流れを教えてください。
合併症がなければ、1週間程度で症状が回復することが多いです。
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。