インフルエンザ
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:2023/10/18
監修医師:
鎌倉 栄作(新潟大学医学部医学科 総合診療学講座 特任助教)
あなたの症状とインフルエンザの関連をAIでチェックする
インフルエンザについて「ユビー」でわかること
質問に答えるだけで
※一部の医療機関で対応
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
インフルエンザと特に関連する症状について
次のような症状がある方はご注意ください。
体温が37.5℃以上
- 症状の程度
- 38℃より高い
インフルエンザはどんな病気ですか?
インフルエンザウイルスの感染が原因でいわゆるかぜ症状(せき、鼻水、のどの痛みなど)が出現します。急な発熱、筋肉痛、関節痛などを伴うことがあります。頻度は低いものの、致命的になることもあります。なお肺炎の原因となるインフルエンザ菌は細菌なので、ウイルスとは別ものです。
インフルエンザの特徴的な症状はありますか?
インフルエンザへの対処法は?
他人にうつる可能性のある病気です。外出は可能な限り控えるようにし、どうしても外出する場合にはマスクを必ずするようにしましょう。65歳以上の高齢者、乳幼児、妊婦、さらに年齢を問わず呼吸器系や循環器系、糖尿病や慢性腎不全などの持病のある方、ステロイド内服中などの免疫低下状態の方は重症化し肺炎等を来たす可能性がありますので夜間でも救急外来を受診してください。
インフルエンザの専門医がいる近くの病院はありますか?
インフルエンザのQ&A
インフルエンザについて、医師からのよくある質問
- 体温は37.5℃以上ですか?
- 関節の痛みは左右同じような場所にありますか?
- 安静にしていても関節が痛みますか?
- せきが出ていますか?
- 関節が痛みますか?
監修医師
新潟大学医学部医学科 総合診療学講座 特任助教
鎌倉 栄作 先生
診療科・専門領域
- 内科
- 呼吸器内科
- アレルギー科
【経歴】
1995年 新潟県立新潟高等学校 卒業
2007年 東京医科歯科大学歯学部歯学科 卒業
2011年 新潟大学医学部医学科 卒業
2011年 横須賀共済病院 初期研修
2013年 横須賀共済病院 呼吸器内科
2017年 東京医科歯科大学統合呼吸器病学分野 入局
2017年 青梅市立総合病院呼吸器内科
2019年 武蔵野赤十字病院呼吸器科
2021年 新潟大学医学部医学科 総合診療学講座 特任助教(現在に至る)