オウム病
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:2024/04/11
あなたの症状とオウム病の関連をAIでチェックする
オウム病にあった市販薬をチェック
病院に行く前に
まずは様子をみたい
まずは自分でできる
対処を試したい
オウム病について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
オウム病とはどんな病気ですか?
オウム病のQ&A
- A.
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るご自身で症状を確認し、「オウム病かもしれない」と疑うきっかけにすることはできますが、確定診断のためのセルフチェックはできません。 必ず医療機関を受診する必要があります。
以下の項目に当てはまる場合は、オウム病の可能性を念頭に、速やかに医療機関(内科、呼吸器内科)を受診してください。1.鳥との接触歴
- オウム、インコ、ハト、アヒルなど、鳥を飼育している、または最近接触した機会があった。(ペットショップ、動物園、知人宅の鳥など)
- 飼っている鳥の元気がなかったり、下痢をしたり、死んでしまったりした。
2.特徴的な症状
また、症状検索エンジン「ユビー」で質問に沿って回答を進めるだけで、オウム病の可能性をセルフチェックできます。ぜひご活用ください。 - A.
潜伏期間は通常5日から14日で、突然の発熱、激しい頭痛、乾いた咳などが初期症状です。
解説オウム病の潜伏期間は、通常5日から14日ですが、最も長い場合には39日かかることもあります。この期間を経て、初期には突然の発熱、激しい頭痛、そして乾いた咳といった症状が顕著に現れることがよくあります。
多くの患者さんでは、悪寒や発汗、筋肉痛といった全身症状も初期から見られることが多いです。咳は、発熱や頭痛が始まってから数日後に現れることもあります。最近、鳥との接触があったかどうかは、診断の重要な手がかりとなります。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見るA P Yung et al.“Psittacosis--a review of 135 cases”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/3343952/,(参照 2025-07-30).
Juan Wang et al.“Omadacycline for the Treatment of Severe Chlamydia psittaci Pneumonia Complicated with Guillain-Barre Syndrome”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38223561/,(参照 2025-07-30).
Dao-Xin Wang et al.“Omadacycline for the treatment of severe pneumonia caused by Chlamydia psittaci complicated with acute respiratory distress syndrome during the COVID-19 pandemic”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38264056/,(参照 2025-07-30). - A.
突然の発熱、ひどい頭痛、乾いた咳が主な症状で、鳥との接触歴があることが多いです。
解説オウム病は、若年層や中年層の成人に多く見られ、一般的に次のような症状が突然現れます。
咳は、発熱や頭痛から数日遅れて現れることもあります。患者さんの約18%は呼吸器症状がない場合もあります。そのほか、あまり一般的ではありませんが、以下のような症状が見られることもあります。
- 咽頭炎(のどの炎症)
- 下痢(患者さんの最大25%に現れ、時には最も顕著な症状となることもあります)
- 意識の変化(軽度の混乱から、まれに脳炎まで様々です)
診察では、肺に異常(例えば「ラ音」と呼ばれる雑音)が見られることが多く、肺炎を示す所見が見つかることもあります。脾臓や肝臓が腫れることもあり、約10%の患者さんに見られます。
参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見るA P Yung et al.“Psittacosis--a review of 135 cases”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/3343952/,(参照 2025-07-30).
Juan Wang et al.“Omadacycline for the Treatment of Severe Chlamydia psittaci Pneumonia Complicated with Guillain-Barre Syndrome”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38223561/,(参照 2025-07-30).
Dao-Xin Wang et al.“Omadacycline for the treatment of severe pneumonia caused by Chlamydia psittaci complicated with acute respiratory distress syndrome during the COVID-19 pandemic”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38264056/,(参照 2025-07-30).
オウム病について、医師からのよくある質問
- 体温は37.5℃以上ですか?
- せきが出ていますか?
- 息苦しさを感じますか?
- 筋肉痛はありますか?
- 頭痛がありますか?あるいは頭が重いですか?
監修医師
診療科・専門領域
- 呼吸器内科