悪性神経膠腫の悪性度は、神経膠腫(グリオーマ)の中でどの程度ですか?
WHO分類グレード3と4に相当し、特にグレード4は膠芽腫と呼ばれ、悪性度が高く予後が悪いです。
神経膠腫(グリオーマ)の悪性度は、グレードと呼ばれ、WHO分類に基づいて良いほうから悪いほうへグレード1〜4に分類されています。
過去の多くの臨床研究において、グレード3およびグレード4の神経膠腫が悪性神経膠腫として扱われています。
神経膠腫は、大きく乏突起膠腫、星細胞腫および膠芽腫に分類され、2021年WHO分類ではグレード3の神経膠腫は、乏突起膠腫グレード3、星細胞腫グレード3が該当します。乏突起膠腫は星細胞腫に比べて悪性度が低く、薬物療法の効果が得られやすいとされます。グレード4の神経膠腫は、星細胞腫グレード4、 膠芽腫グレード4が該当します。
悪性度は予後に反映されており、グレードⅡ〜Ⅳの5年生存率を示します。
- グレード2:77~92%
- グレード3:43~63%
- グレード4:16%
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 悪性腫瘍治療研究部 腫瘍 血液内科
村橋 睦了 監修
(参考文献)
No authors listed. Neurol Med Chir (Tokyo). 2017,57(Suppl 1),009-102.
日本臨床腫瘍学会. 新臨床腫瘍学第7版. 南江堂. 2024
日本脳腫瘍学会.日本脳腫瘍学会オフィシャルホームページ! Welcome to Japan Society for Neuro-Oncology!.日本脳腫瘍学会,https://jsn-o.com/guideline/index.html(参照 2024-11-07)
神経膠腫(グリオーマ) 治療.国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方向けサイト,https://ganjoho.jp/public/cancer/glioma/treatment.html(参照 2024-11-07)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
悪性神経膠腫
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ