カンジダになったとき、おりものを綿棒でとってもよいですか?
綿棒で拭っても治療効果は期待できません。出血などのリスクもあるためあまり推奨できません。
医師がカンジダの診断目的で綿棒で拭うことがありますが、カンジダの治療目的で綿棒で拭う、ウェットティッシュなどでふき取るといった物理的な手段を用いることは一般的ではなく、あまり効果を期待することはできません。カンジダに対しては抗真菌薬を使用することが一般的です。
特に自分で綿棒で拭うといった行為は、患部を傷つける危険性もあるため控えておく方が良いでしょう。
軽く水で洗い流すして清潔にすることは問題ありません。
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
カンジダ(腟カンジダ)
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ