下肢静脈瘤
最終更新日:
どのような症状が見られますか?
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
回答
最初は見た目の問題だけですが、徐々に痛み・むくみ・足がつるなどの症状が生じてきます。
解説
血管がこぶのように膨らんで足の表面がぼこぼこになるほかにも、
- 足のむくみや重苦しさ
- 疲れやすさ
- 足のつりやすさ
- 足の痛みやかゆみ
といった症状が現れてきます。
さらに悪化すると、血液のうっ滞(血液の流れが静脈内で滞ってしまうこと)による皮膚炎や、皮膚の潰瘍(皮膚が深いところまで傷ついた状態)が生じてしまうこともあります。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの下肢静脈瘤の質問
一般的にどのような薬を飲んで治療しますか? 副作用はありますか?
下肢静脈瘤に対して直接効果のある薬はないので、薬はあまり用いません。
手術後に、日常生活で気を付けることは何でしょうか?
立ち仕事を避けること、安静時の下肢挙上、習慣的な運動、弾性ストッキングの着用が大切です。
どのような手術をしますか?
こぶをつくっている静脈を取り除く手術をします。固めたり焼いたりすることもあります。
治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。
弾性ストッキング等を用いた保存的治療や、手術が行われます。手術の場合、入院期間は日帰り~5日程度になります。
弾性ストッキングにはどんな効果がありますか?
症状の軽減および進行の予防、手術後の再発の予防といった効果が期待できます。
下肢静脈瘤に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
下肢静脈瘤
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3