円錐切除術の術後の安静期間、仕事復帰や性行為ができるタイミングを教えてください。
個々人の病状や、手術の方法によっても異なりますので主治医と相談するのが良いでしょう。
円錐切除術は術後経過が問題なければ手術の翌日には退院としている施設が多く、翌々日から仕事に復帰される方もいます。
一方で、術後の安静期間は病状や手術に用いる器具や術式、術中の出血量などさまざまな要因を踏まえて主治医(執刀医)が判断するため、上記とは大きく異なることもあります。
性交渉の再開時期に関しても、主治医(執刀医)の判断によって異なりますので一概にはお答えすることができません。
術後数週間は断続的に出血を認めることも少なくないため、創部に直接的な刺激が及ぶ性交渉はしばらく控えることが望ましいのではないかと考えます。
公開日:
最終更新日:
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
(参考文献)
国立がん研究センター.子宮頸がん 治療.国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方向けサイト,https://ganjoho.jp/public/cancer/cervix_uteri/treatment.html(参照 2024-10-07)
日本産科婦人科学会.子宮頸がん.公益社団法人 日本産科婦人科学会,https://www.jsog.or.jp/citizen/5713/(参照 2024-10-07)
M. Furugori, et al. Short‐ and long‐term complications and the impact on quality of life after cervical conization by harmonic scalpel. Obstetrics and Gynecology, https://obgyn.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jog.13273(参照 2024-10-07)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
子宮頸がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。