手首が痛い場合に効果的なテーピングのやり方やサポーターはありますか?
適切にサポーターやテーピングを使用すると症状の軽減に効果があります。
手首が痛い場合、どのような動きをすると痛いかを踏まえた、効果的なテーピングのやり方やサポーターがあります。
手首のケガにはさまざまな種類があります。痛みが続く場合にまず重要なことは、病院を受診して診断をはっきりさせることです。
手首の痛みの原因が捻挫や腱鞘炎であった場合でも、痛みが改善するまでに時間がかかることがあります。安静が一番の治療となることが多いですが、日常生活でどうしても手を使わなくてはいけない場面では、サポーターやテーピングが有用です。
手首を反らしたり捻ったりした際に痛みが強まる場合
サポーターは、中に薄い板が含まれるものを選ぶと、固定性が高くなり症状が抑えられやすいです。親指を動かした際に痛みが強まる場合には、親指の周りを制御する構造があるものを選びましょう。
物を強く握ったり体重をかけたりした時に痛みが強まる場合/軽い運動は出来る場合
テーピングも選択肢となります。さまざまな方法がありますが、一人でもできる方法には以下のものがあります。
一人でもできるテーピングの方法
4cm前後の少し幅が広く、伸縮性のないテープを用意します。
手首にあるシワが完全に隠れる位置を目安に、1枚のテープで手首のまわりを2~3周巻きます。この時、あまり強く巻きすぎないように注意しましょう。
公開日:
最終更新日:
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
手首が痛い
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。