性器ヘルペス
「性器ヘルペス」とは、単純ヘルペスウイルスが性器に感染することで起こる病気です。症状として、性器やその周辺に水膨れやただれが生じ、発熱や倦怠感を伴うこともあります。一度感染すると、症状が治まってからも、何度も繰り返し発症します。症状が起こった場合は、ウイルスの増殖を抑える薬を飲んで治療します。
松本レディースIVFクリニック/成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
性器に単純ヘルペスウイルスが感染して起こる病気です。一度かかると繰り返し再発します。
感染から2~10日で発症します。また感染時には症状が出ず、身体が弱ってから初めて発症することもあります。
性行為により感染するため、パートナーが性器ヘルペスの場合にはご自身も感染している可能性があります。
性器ヘルペスがうつる確率は、状況によっても異なるので一概にはいえません。
性行為を介してパートナーにうつしてしまうリスクがあるため、控えましょう。
症状について
受診について
治療について
薬について
薬 : アシクロビル(ゾビラックスⓇ)について
アシクロビル(ゾビラックスⓇ)では、どのような副作用がみられますか?
アシクロビル(ゾビラックスⓇ)とバラシクロビル塩酸塩(バルトレックスⓇ)の違いは何ですか?
アシクロビル(ゾビラックスⓇ)と併用禁忌とされているお薬はありますか?
アシクロビル(ゾビラックスⓇ)には、どのような効果がありますか?
アシクロビル(ゾビラックスⓇ)の効果が出るまでにはどれくらい時間がかかりますか?
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです