性器ヘルペスの対処法と感染リスクについて教えてください。
50代・女性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。性器ヘルペスの症状が悪化しているとのことで、パートナーへの感染についても心配されているのですね。
性器ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスが原因で起こる感染症です。一度感染するとウイルスは体内に潜んでしまい、ときどき再発することがあります。今は性交渉を控えているとのことですが、症状がないときでも感染の可能性はあるので注意が必要です。
【性器ヘルペスの対処法】
治療には抗ウイルス薬が使われます。症状が出ているときだけでなく、再発を防ぐために症状が落ち着いたあとも薬を続けることがあります。
再発は、疲れやストレス、風邪、飲み過ぎ、日焼け、生理などで免疫力が落ちたときに起こりやすいです。これらを避けるように心がけましょう。
再発した場合は、患部を清潔に保ち、刺激を避けることが大切です。患部を触ったあとは手を洗い、タオルや下着は清潔なものを使ってください。
【パートナーへの感染について】
性器ヘルペスは、性交渉だけでなく皮膚の接触でも感染することがあります。症状があるときはもちろん、症状がないときでも感染の可能性があるので、心配されるお気持ちはよくわかります。
パートナーの方にも症状がないか確認し、必要であれば医療機関を受診するようにすすめてください。性器ヘルペスは完治は難しいですが、適切な治療で症状を抑えることができます。
【受診の目安】
症状が悪化している場合は、婦人科を受診して、治療薬の変更や追加の検査が必要かどうか相談することをおすすめします。特に以下の症状がある場合は、早めに受診してください。
- 強い痛みや広範囲に広がっている
- 発熱がある
- 排尿が困難
- リンパ節が腫れている
【まとめ】
性器ヘルペスは再発しやすい病気で、症状がないときでも感染の可能性があります。パートナーへの感染を防ぐためには、症状の有無に関わらず、性交渉の際にはコンドームを使用することが大切です。症状が悪化している場合は、婦人科を受診して適切な治療を受けてください。
どうぞお大事になさってください。何か不安なことがあれば、いつでもご相談くださいね。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ