子宮筋腫と貧血で治療中です。GnRHアゴニスト療法の継続と手術のタイミングについて相談させてください。

質問者のイラスト

50代女性のご相談

オンラインで医師に相談したいことがあります。現在、生理の出血量が多く、子宮筋腫と診断されています。貧血の治療も受けており、生活習慣病の管理も行っています。アレルギーはありません。 現在、GnRHアゴニスト療法を受けており、注射を2回終えたところです。手術日も決まっていますが、6ヶ月間の注射治療を続けてから手術を受けるべきかどうか悩んでいます。この治療方針について、どのように進めるべきかアドバイスをいただけると助かります。どうかご意見をお聞かせください。
医師の回答

ご相談ありがとうございます。子宮筋腫による過多月経や貧血でお辛い状況にあるとのこと、心からお察しします。GnRHアゴニスト療法を受けていらっしゃり、手術についても悩んでおられるのですね。少しでもお力になれればと思います。

まず、GnRHアゴニスト療法についてですが、この治療は過多月経や貧血の症状を和らげ、筋腫を小さくする効果があります。ただし、効果には個人差があり、ある程度の縮小が見られたら、その時点で手術を考えることもあります。治療を中止すると筋腫が再び大きくなることもあるので、注意が必要です。

次に、副作用についてです。GnRHアゴニスト療法は、更年期のような症状が出ることがあります。これが強く出ると、治療を続けるのが辛くなることもありますので、無理をしないでくださいね。

貧血についても気になりますよね。過多月経が続くと貧血が悪化することがありますが、GnRHアゴニスト療法で筋腫が小さくなると、手術中の出血が少なくなり、貧血の改善にもつながります。

また、閉経が近い場合、女性ホルモンの分泌が減少し、筋腫が自然に小さくなることもあります。月経不順が始まっている場合は、手術をせずに経過を見守る選択肢も考えられますが、過多月経が再開することもあるので、その際は再度治療を考える必要があります。

これらの点を踏まえて、担当の先生と以下のことをよく相談してみてください。

  • 手術を避けることができるかどうか
  • 手術をする場合、GnRHアゴニスト療法をあと何回行うのか

どうかご自身の体を大切に、無理をせずにお過ごしください。お大事になさってくださいね。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。