脳浮腫の疑いと高血圧症で治療中です。現状の治療継続について相談させてください。

質問者のイラスト

70代女性のご相談

頭を激しくぶつけた後、脳挫傷の疑いで入院しましたが、4泊5日でその疑いは晴れ、退院しました。しかし、退院後も足元が不安定でふらつきが続いています。再度病院を受診したところ、CT画像で脳の外周部に影が見つかり、脳浮腫の疑いがあるとのことでした。 現在、漢方薬を処方され、投薬6日目ですが、足元の不安定さはかなり改善されているように感じます。ただし、めまいのようなふらつきはまだ残っています。8日後に再診察の予定ですが、このまま現状を継続して良いのか迷っています。なお、高血圧があります。 脳浮腫の可能性について詳しく知りたいですし、今後の対処法についてアドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。お母様が頭をぶつけた後、ふらつきやめまいが続いているとのことで、とても心配ですよね。入院中に脳挫傷の疑いがあったものの、退院後も症状が残っていて、再受診で「脳浮腫の疑い」と言われたとのこと。診断がはっきりしないと不安になりますよね。

頭を強くぶつけた後には、いろいろな症状が出ることがあります。脳震盪や脳挫傷、頭の中の出血などが考えられます。今回、CTで「脳の外周部に影」が見られたとのことですが、これは脳の腫れや少量の出血が原因かもしれません。医師が「脳浮腫の疑い」と言ったのは、こうした可能性を含めてのことかもしれませんね。

漢方薬により足元の不安定さが少し良くなっているようで、少し安心ですね。ただ、まだめまいが残っているとのことですし、診断が「疑い」のままだと不安ですよね。

8日後に再診察の予定があるとのことですので、その際に次のことを医師に相談してみてください。

  1. CT画像の「影」について詳しく聞いてみましょう。脳浮腫なのか、他の原因があるのかを確認すると良いですね。
  2. 診断名について、今後の見通しを教えてもらいましょう。
  3. 現在の症状について、どんな時にめまいを感じるのか、具体的に伝えてみてください。
  4. 今後の治療について、今の薬を続けて良いのか、他の治療法があるのかを相談してみましょう。必要なら追加の検査についても聞いてみてください。
  5. 高血圧があるとのことなので、これが症状に影響しているかどうかも確認しておくと安心です。

お母様の症状が少しでも早く良くなるよう、しっかりと医師に相談してみてくださいね。何か気になることがあれば、遠慮せずに医療機関を受診してください。お大事になさってください。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。