公開日:
最終更新日:
多嚢胞性卵巣症候群
同義語
PCOS
「多嚢胞性卵巣症候群」とは、卵巣から卵子を放出できない排卵障害などが主な原因で、生理周期の乱れ(月経不順)などが起こる病気です。生理の乱れ(月経不順)の程度によっては医療機関での相談が必要です。気になる症状がある場合は、まずは婦人科や産婦人科を受診しましょう。
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
病気について
症状について
多嚢胞性卵巣症候群ではどのような症状が見られますか?
月経不順など生理周期の乱れに加えて、卵巣から卵子がうまく放出できない排卵障害や、肥満・多毛などの男性化徴候、血糖値異常などを認めることがあります。
多嚢胞性卵巣症候群の初期症状としては、どのようなものが見られますか?
初経時から生理の乱れ(月経不順)を認める方が少なくありません。
多嚢胞性卵巣症候群と症状が似ている他の病気はありますか?
ストレスやダイエットなどが原因で生理の乱れ(月経不順)をきたすこともあるため、鑑別が必要です。
多嚢胞性卵巣症候群の症状をセルフチェックできますか?
多嚢胞性卵巣症候群の症状や原因、おすすめの病院や対処方法は症状検索エンジン「ユビー」で調べられます。
受診について
診断について
治療について
多嚢胞性卵巣症候群の場合、一般的にどのような治療を行いますか?
妊娠を希望するかどうかに合わせて、服薬や手術などの治療を行っていきます。また、肥満の方は減量も治療の一部となります。
多嚢胞性卵巣症候群の治療中に、日常生活で気をつけることはありますか?
根気よく通院をし、医師の指示通り決められた薬を内服することが重要です。
多嚢胞性卵巣症候群を発症すると、妊娠ができなくなりますか?
適切な治療と対処によって、妊娠することが可能です。生活指導や薬物療法といった治療は、症状や妊娠の希望などによって決められますので、受診する際に医師にご相談ください。
妊娠を希望していなくても、多嚢胞性卵巣症候群の治療が必要ですか?
そのまま放置していると子宮体がんのリスクが上がることがあるので、妊娠を希望しない場合でも医療機関を受診して治療の相談をしましょう。
薬について
(参考文献)
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。