バリウム検査が行われているのは日本だけですか?
日本以外でも行われていますが、現在は内視鏡検査が主流となっている国が多いようです。
バリウム検査は日本以外でも行われていますが、現在は内視鏡検査が主流となっている国が多いようです。
例えば、韓国も日本同様にバリウム検査が集団検診に組み込まれています。
また、内視鏡検査の進歩に加えて新しい技術を用いた診断技術も開発されており、早期胃がんを発見できる割合の向上と生存率の改善をもたらすとの報告もあります。
世界的には診断精度と安全性の観点で内視鏡が優先される傾向にあるようですが、日本だけで行われている検査というわけではありません。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
李 善暎 ほか.“韓国の胃がん内視鏡検診の実情”.J-Stage.https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsgcs/61/3/61_61.292/_article/-char/ja/,(参照 2025-04-16).
K S Choi et al.“Effect of endoscopy screening on stage at gastric cancer diagnosis: results of the National Cancer Screening Programme in Korea”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25490528/,(参照 2025-04-16).
K S Choi et al.“Effect of endoscopy screening on stage at gastric cancer diagnosis: results of the National Cancer Screening Programme in Korea”.BJC.https://www.nature.com/articles/bjc2014608,(参照 2025-04-16).
Wladyslaw Januszewicz et al.“A Global Perspective on Gastric Cancer Screening: Which Concepts Are Feasible, and When?”.National Library of Medicine.https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9913879/,(参照 2025-04-16).
Jonathan Y Xia et al.“Advances in screening and detection of gastric cancer”.National Library of Medicine.https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9322671/,(参照 2025-04-16).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
健康診断・人間ドック
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ