便潜血検査で1回だけ陽性になる場合、原因は何が考えられますか?
便をとる場所によって、血が混じったり混じらなかったりすることが考えられます。
便潜血の検査では、通常、日にちを変えて2回便をとる検査が行われます。そのうち1回でも陽性となった場合は、異常と判断され、消化管の出血性の病気、大腸ポリープ、大腸がんなどが疑われます。
1回は陽性となり、1回は陰性となる原因は場合によって異なるため一律に回答できませんが、例えば、便をとる場所によって血が混じったり混じらなかったりすることが考えられます。また、特に病変がなくても便潜血が陽性になることもあります。
1日ではなく2日分の便を採取する理由は、大腸がんなどの病気を検出する確率(精度)を高めるためです。さまざまな研究がありますが、大腸がんを検出できる確率は1日分だけで検査する方法では概ね60%程度であったのに対し、2日分で検査する方法(2日法)では80%程度と高くなることがわかっています。
以上の理由から、この便潜血検査は大腸がんの早期発見に有用とされており、検診で広く行われています。1回だけ陽性となった場合でも、医療機関で詳しい診察を受けてください。
公開日:
最終更新日:
横浜医療センター 消化器科
川崎 千瑛 監修
(参考文献)
厚生労働省.“がん検診ってなに?”.厚生労働省.https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/gan10/pdf/gan_women10_04h.pdf,(参照 2024-07-23).
日本消化器がん検診学会.“大腸がん検診マニュアル -2021年度改訂版ー”.日本消化器がん検診学会.https://www.jsgcs.or.jp/files/uploads/d_manualbook2021.pdf,(参照 2024-07-23).
日本消化器内視鏡学会.“昨年大腸内視鏡検査を受けました。今年も受ける必要がありますか?”.日本消化器内視鏡学会.https://www.jges.net/citizen/faq/large-intestine_04,(参照 2024-07-23).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
健康診断・人間ドック
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。