オセルタミビル(タミフルⓇ)に副作用はありますか?
下痢、嘔吐、発疹、動悸などのほか、因果関係はわかりませんが、興奮など異常行動を起こすことがあります。
副作用として、以下の可能性が挙げられます。
①アレルギー反応、アナフィラキシー
蕁麻疹や体のかゆみなど。重度では呼吸困難、血圧低下などを引き起こすこともあります。
②肝機能障害
軽症~重度の肝障害の報告があります。
③皮膚障害
湿疹(かゆみを伴うぶつぶつ)など、重度の皮膚障害の報告も頻度は少ないですがあります。
④腎障害
蛋白尿や血尿、頻度は少ないも急性腎障害などの報告があります。
⑤消化器症状
⑥循環器症状
動悸などがあります。
⑦精神・神経症状
めまいや頭痛などが多いですが、非常に稀なケースとして意識障害(呼びかけへの反応が悪いなど)、けいれんなども報告があります。
⑧呼吸器症状
頻度は少ないですが、気管支炎・咳・鼻血や、肺炎などがあります。
⑨目の症状
目の痛みや、頻度は少ないですが視力低下や複視などがあります。
また、薬剤との関連はないとされますが、インフルエンザ感染時には異常行動に注意が必要とされています。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ