ペフィシチニブ臭化水素酸塩(スマイラフⓇ)を飲み続けると、どうなりますか?
長期間の服用により、関節リウマチの症状改善効果の持続と、関節破壊の進行抑制効果が確認されています。
関節リウマチ患者さんを対象とした、ペフィシチニブ臭化水素酸塩(スマイラフⓇ)の長期の継続投与試験(最長約70.7ヶ月)の結果、効果が長期間にわたって持続することが確認されています。
具体的には、治療開始から12週目以降も症状の改善傾向(ACR20/50/70改善率)が維持され、低下する傾向は見られませんでした。また、X線検査による評価では、28週時および52週時においても関節破壊(骨びらんや関節の隙間の狭小化)の進行を抑える効果が確認されています。
また、長期間服用する場合でも、免疫の働きを抑える薬であるため、副作用について注意が必要です。
- 定期的な検査:服用中は、好中球、リンパ球、ヘモグロビンといった血液の数値や、肝機能、脂質(コレステロールなど)の異常をチェックするため、定期的に血液検査が行われます。
- 感染症の注意:結核やヘルペスウイルス(帯状疱疹など)の再活性化を含む重篤な感染症のリスクがあるため、発熱や咳、倦怠感などの症状が出た場合は、速やかに主治医に連絡してください。
- 悪性腫瘍:悪性腫瘍(悪性リンパ腫、固形がんなど)の報告もあり、因果関係は明らかではありませんが、引き続き注意が必要です。
長期間での服用について不安な点がある場合には、医師や薬剤師にご相談ください。
無所属 薬剤師
齊藤 由佳 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです
