黒い便
「黒い便」とは、主に食道・胃・十二指腸など上部消化管からの出血により、血液が消化液と混ざることで黒くなる病気です。めまい、貧血、腹痛などの症状がみられます。症状が続く場合や他の症状を伴う場合は消化器科を受診しましょう。
医療法人財団コンフォート コンフォート豊平クリニック 内科 消化器科
石川 翔理 監修
症状について
便の一部だけが黒いのですが、これは問題ですか?
便の一部だけが黒い場合も問題がある可能性があります。
黒い便は宿便の可能性がありますか?
はい、黒い便は宿便の可能性があります。
黒い便はなんのサインなのでしょうか?
食道、胃、十二指腸から出血しているサインである可能性があります。
黒い便は食べ物が原因となることがありますか?
はい、黒い便は食べ物が原因となることがあります。
黒い便が下痢と一緒に出た場合、どうすればよいですか?
繰り返す場合やほかにも症状を伴う場合には、消化器科を受診しましょう。
黒い便が1回だけ出たのですが、大丈夫ですか?
黒い便の症状のみで1回だけであれば、それほど心配はいらない場合が多いです。
黒い便のセルフチェックはできますか?
解説欄をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
「黒い便」とはどのような症状ですか?
便が黒くなる症状です。
受診について
治療について
病気について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ