残便感
同義語
便が細い、排便困難、腹痛、お腹のハリ、滞留便、便を出し切れていない
「残便感」とは、便を出し切れていないように感じて、すっきりしない状態のことです。残便感を引き起こす原因には、便秘や下痢、大腸がん、直腸閉塞、直腸瘤、過敏性腸症候群などが考えられます。症状が続いたり、腹痛やお腹の張りを伴ったり、便秘と下痢を繰り返したりする場合には、内科か消化器内科を受診して、詳しく原因を調べてもらいましょう。
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科
吉岡 藍子 監修
おすすめのQ&A
もっと見る治療について
病気について
残便感に加えて、おならの匂いがいつもより臭い場合、どのような病気が考えられますか?
便が腸の中に長時間溜まっていることや、食事の内容、腸内細菌のバランスなどによって匂いが変わることがあります。
痔が残便感の原因となる可能性はありますか?
痔があることで便が出し切れないことや、痔そのものによる違和感が、残便感を引き起こすことがあります。
更年期は女性の残便感の原因になりますか?
更年期に伴って便秘が起こった時に、残便感を感じることがあります。
特に残便感や血便の原因となる病気には何がありますか?
痔核(いぼ痔)、裂肛(切れ痔)、大腸ポリープ、大腸がん、直腸瘤が考えられます。大腸がんでは暗赤色の血液が便に混ざります。
残便感に加えて腹痛を感じる時は、何が原因として考えられますか?
便秘、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、大腸がんやポリープなどによる腸閉塞などが考えられます。
残便感の原因としては、何が考えられますか?
便秘や下痢、大腸がん、直腸閉塞、直腸瘤、過敏性腸症候群などが考えられます。
受診について
症状について
(参考文献)
結束 貴臣ほか. 高齢者の便秘と課題. 本創傷・オストミー・失禁管理学会誌. 202327p.14-27.Heaton KW et al. How bad are the symptoms and bowel dysfunction of patients with the irritable bowel syndrome? A prospective, controlled study with emphasis on stool form. Gut. 1991, 32, p.73-79.Triadafilopoulos G et al. Bowel dysfunction in postmenopausal women. Women Health. 1998, 27, p.55-66.日本消化器病学会.“医学用語集”.一般のみなさまへ.https://www.jsge.or.jp/citizens/yohgo/index,(参照 2023-08-18).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ