失神
同義語
意識消失,気絶,血管迷走神経反射性失神
「失神」とは、急に気を失ってしまう状態のうち、数秒~1分程度で元に戻るもののことです。一時的に、脳にいく血液や、酸素、ブドウ糖などが欠乏して起こります。目の前が暗くなり、めまいが悪心などに続いて、顔面蒼白になり倒れて意識消失することがあります。症状が続く場合などは早めに、関連する医療機関を受診しましょう。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
おすすめのQ&A
もっと見る症状について
失神してしまうのは、ストレスが原因ですか?
強いストレスが原因で引き起こされることもあります。
失神と気絶は同じですか?
一般的には同じ意味で使用されます。
失神と意識消失は一緒ですか?
一時的に意識を失うのが失神で、意識消失とも言われます。
意識が一瞬飛ぶことがあるのですが、原因はなんでしょうか?
失神は意識を失って倒れてしまう状態ですので、フッと意識が遠のく、といった症状は別の原因の可能性があります。
失神のセルフチェックはできますか?
気を失って倒れてしまう症状があれば、失神を起こしたと判断して良いです。解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
「失神」とはどのような症状ですか?
脳への血流が低下してしまうことで、一時的な意識消失が生じることです。
治療について
受診について
病気について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ