精巣捻転になりやすい人はいますか?
生まれた直後または思春期の男性がなりやすいです。遺伝や他の病気によってもなりやすくなります。
精巣捻転のなりやすさには年齢、遺伝、その他の病気が関係しています。
年齢
精巣捻転は新生児期(生まれてから生後27日まで)と思春期(12〜18歳頃)に多く、その中でもピークは13〜14歳です。
精巣は生まれる前(妊娠35週ごろまでの間)はお腹の中にありますが、産まれる直前に陰嚢の方へと徐々に移動して、生後3ヶ月程度までに陰嚢内に固定されます。
新生児期
新生児期には、精巣や精巣上体(精子の通り道の集まり)を包む膜(精巣鞘膜)と陰嚢の内側の固定が緩いことが主な原因となって「鞘膜外捻転」という精巣捻転を発症しやすいです。生まれる前から捻れがあった場合などは、捻れがあったほうの精巣がない状態で生まれることもあります。
思春期
思春期は、ホルモンバランスの変化によって精巣の大きさが5〜6倍に増加し、精巣全体を覆っていた漿膜が、精巣前側を覆うように変化します。精巣鞘膜の変化が追い付かないなど、構造が劇的に変化する過程で、精巣捻転が起こりやすくなると言われています。
精巣へ血液を送る血管などは、「精索」と呼ばれる筒状の構造物を介してお腹の中とつながっています。精索は精巣の頭側、後面側につながっており、精巣鞘膜が精巣前面よりも広い範囲を覆っている場合、精索にぶら下がるような形(bell-clapper deformity)になるため、捻転しやすくなると言われています。
遺伝
報告は少ないですが、家族に精巣捻転になったことのある方がいる場合に発症することがあるようです。
停留精巣
停留精巣などがあると、合併症として精巣捻転が生じることがあります。
停留精巣とは、精巣が陰嚢まで十分に下降しきらず、腹腔内や足の付け根など途中で止まってしまう先天的な異常です。陰嚢内に精巣がうまく固定されないため動きやすく、精巣捻転を合併しやすいことが報告されています。早産の場合、出生時の停留精巣の割合が増えます。
停留精巣を放置すると、精巣腫瘍や不妊症、精巣捻転になることがあります。原因をよく調べた上で薬物治療などを行うこともありますが、基本的には手術による治療が推奨されています。
公開日:
最終更新日:
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
日本泌尿器科学会.急性陰嚢症診療ガイドライン2014年版. 金原出版2014.
Laher A et al. Testicular Torsion in the Emergency Room: A Review of Detection and Management Strategies. Open Access Emerg Med. 2020, 12, 237-246.
Hutson JM et al.Cryptorchidism and Hypospadias. In: Feingold KR, Anawalt B, Blackman MR, et al., eds. Endotext. South Dartmouth (MA): MDText.com,2022.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
精巣捻転
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。