川崎病はうつりますか?
うつる病気とは考えられていませんが、季節性や地域性、罹患しやすい遺伝子の存在などが示唆されています。
川崎病は人から人にうつる病気とは考えられていません。
川崎病の原因は今のところはっきりわかっていませんが、季節による罹患率の変動や(一般的に9~10月の秋頃に少なく春から夏に増加傾向を示す)、地域によって罹患率に差があることが知られています。
さらに、川崎病にかかりやすい遺伝子や重症化しやすい遺伝子の存在が示唆されており、さらなる研究が待たれています。
2021~2022年に実施された第27回川崎病全国調査によると、
- 兄弟姉妹が川崎病に罹患した割合は2.0%
- 両親のいずれかに既往がある割合は1.4%
でした。
公開日:
最終更新日:
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
(参考文献)
日本循環器学会 / 日本心臓血管外科学会合同ガイドライン.“2020年改訂版川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン”.日本循環器学会.https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2020_Fukazawa_Kobayashi.pdf,(参照 2024-06-20).
特定非営利活動法人日本川崎病研究センター.“第27回川崎病全国調査 報告書”.自治医科大学.https://www.jichi.ac.jp/dph/wp-dph/wp-content/uploads/2023/09/3aed51a15e14397c8ba83d470df0226f.pdf,(参照 2024-06-20).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
川崎病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。