口唇ヘルペスとニキビの違いを教えてください。
口唇ヘルペスはウイルスが原因なので、人にうつる可能性がありますが、ニキビはうつることはありません。
1.原因の違い
- 口唇ヘルペス:ウイルス(単純ヘルペスウイルス1型)が原因で起こります。このウイルスは、キスや食器の共有など、唾液や肌の接触でうつることがあります。
- ニキビ(吹き出物):毛穴が皮脂や汚れで詰まり、そこに細菌が増えることでできます。
2.症状の違い
- 口唇ヘルペス:唇や口のまわりに小さな水ぶくれがいくつもでき、チクチクした痛みやかゆみを感じることがあります。水ぶくれが破れてかさぶたになり、1〜2週間で治ります。
- ニキビ:顔や背中などにできる赤いブツブツや、白や黒のポツポツ(白ニキビ・黒ニキビ)です。
口唇ヘルペスはウイルスが原因なので、人にうつる可能性がありますが、ニキビはうつることはありません。見分けがつかないときは、医師に相談すると安心です。
口唇ヘルペスとニキビの違いについて詳しく知りたい方は、かかりつけ医に相談しましょう。
また、受診や薬の待ち時間の負担が少なく、気軽に医師に相談できるオンライン診療サービスを利用するのもよいでしょう。
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
(参考文献)
林 伸和.日本香粧品学会誌.2016,40(1),12-19.
厚生労働省検疫所.単純ヘルペス、性器ヘルペス (ファクトシート).FORTH,https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/2017/02101305.html(参照 2025-02-26)
佐藤製薬株式会社.“アラセナ-A軟膏3%/クリーム3%”..https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000014661.pdf?utm_source=chatgpt.com ,(参照 1899-12-30).
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
口唇ヘルペス
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ