肝機能障害とは何ですか?
肝炎をはじめとする何らかの原因で肝臓が障害を受け、肝機能の数値が異常値となっている状態を指します。
「肝機能障害」とは、何らかの原因で肝臓が障害を受けており、血液検査で肝機能の数値に異常が見られる状態を指します。肝機能と関わる指標としてはAST、ALT、γGTP、ビリルビン、ALPなどがあり、これらの数値が上昇していると肝機能障害と指摘されます。健康診断で見つかる異常としては2番目に多く、健康診断を受けた方の1〜2割が指摘されると言われています。
肝機能障害の原因としては、以下のようなのものがあります。
ウイルス性肝炎
ウイルスが原因で肝炎を発症することがあります。B型肝炎やC型肝炎が代表的ですが、HIV、サイトメガロウイルス、EBウイルスなどのウイルスも肝炎を引き起こすことがあります。
アルコール性肝障害
お酒を飲むことが多い方は、アルコール性肝障害になることが多いです。予防のために、日頃から飲酒量を適量にとどめることをおすすめします。
非アルコール性脂肪肝炎
脂肪肝の状態から、徐々に肝機能障害が進行する病気です。肥満、糖尿病、脂質異常症(高コレステロール血症)などの病気を合併するケースが多いです。
薬剤性
薬やサプリメントの影響で肝臓の数値が上がることがあります。
その他
免疫機能に異常が起こることで肝臓の機能に障害が起こる自己免疫性肝炎や、ウィルソン病などの希少な遺伝性の病気などによって、肝機能障害が起こることもあります。
公開日:
最終更新日:
医療法人社団明世会成城内科 消化器科
重松 秀 監修
アトーゼットHD服用後に肝機能悪化と神経痛・筋肉痛があります。自己免疫性肝炎の可能性はありますか?
アトーゼットHDを飲んでから、肝機能の数値が急に悪くなり、神経痛や筋肉痛もひどくなりました。医師は薬のせいではないと言います。お腹のエコー検査は問題なし。抗核抗体が陽性でした。自己免疫性肝炎の可能性はありますか?
60代 / 女性
医師の回答を見る
肝機能異常と部分肝硬変、高血圧で治療中です。治療薬についてアドバイスをお願いします。
最近、肝機能異常があると言われました。私は高血圧の治療を受けており、部分肝硬変と診断されています。現在、肝炎治療の薬を以前と同じ量で服用していますが、このままで良いのか心配です。どのように対処すれば良いか、アドバイスをいただけると助かります。
70代 / 女性
医師の回答を見る
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
肝機能障害
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。