白目がぶよぶよの原因や考えられる病気には何がありますか?
白目がぶよぶよと腫れて見えるもっとも一般的な原因はアレルギー反応です。
白目がぶよぶよと腫れて見える最も一般的な原因はアレルギー反応です。花粉症やハウスダスト、動物の毛などに対するアレルギー性結膜炎では、目のかゆみや充血とともに結膜がぶよぶよと腫れることがあります。また、ウイルス性や細菌性の結膜炎でも炎症により血管が拡張し、結膜に水分がしみ出すことで浮腫が生じることがあります。
さらに、外傷や手術後の炎症反応、コンタクトレンズの長時間装用による目への負担なども、局所の血流やリンパの流れを乱し、結膜浮腫を引き起こす原因になります。特に異物が入ったあとや、目を強くこすった後に症状が出ることもあります。
まれに、甲状腺眼症や静脈うっ滞(上大静脈症候群)、顔面や頭部の手術後といった全身的または循環系の異常に関連して起こる場合もあり、その場合は片目ではなく両目に症状が出たり、まぶたの腫れや眼球突出など他の所見を伴うことがあります。
このように、「白目がぶよぶよしている」という症状は、一見軽度に見えても、アレルギーから感染症、循環障害に至るまで多様な原因があるため、症状が続く場合や悪化する場合には、早めに眼科を受診して正確な診断と治療を受けることが大切です。
「白目がぶよぶよ」について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
「白目がぶよぶよ」について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
白目がぶよぶよ
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
東北大学病院 眼科
山口 知暁 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです