NASHの改善におすすめの食事はありますか?
低カロリーを意識し、脂質の中でも不飽和脂肪酸の摂取を心掛けましょう。また、ビタミンEやコーヒーも脂肪肝の改善に効果的です。
NASHの治療において、食事療法や運動療法による体重減少が、肝脂肪や肝臓の線維化(細胞・組織が線維組織に変わり硬くなってしまうこと)を改善することが知られています。
食事療法としてはカロリーの制限が重要です。治療前と比べて、カロリーを30%減らした食事とすることで、体重や内臓脂肪、肝脂肪を減少させることが報告されています。
脂質や炭水化物を減らした低カロリー食がおすすめです。
不飽和脂肪酸は、LDLコレステロールや血圧を下げる作用があると言われています。含まれている主な食品は、まぐろ、さんま、いわし、さばなどの魚、アマニ油、大豆油、オリーブ脂などの植物油、ナッツやアーモンドなどが挙げられます。
ビタミンEは、ひまわり油やオリーブ脂、アーモンド、卵、大豆、アボカド、カボチャ、うなぎなどに多く含まれます。
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科
吉岡 藍子 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
NASH
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ