NASHの場合、主にどのような治療をしますか?
食事の見直しや運動による生活習慣の改善を行い、体重の7%を目標とした減量を行います。効果が見られなければ薬物治療を行うこともあります。
NASHの肝脂肪や肝臓の線維化(細胞・組織が線維組織に変わり硬くなってしまうこと)を改善するうえで、食事療法と運動療法による体重減少が有用です。
5%の体重減少でQOLが改善し、7%以上の体重減少によりNASHの肝脂肪化や炎症の進行などが軽減し、10%以上の減量で肝線維化も改善することが報告されています。
肥満の有無や元々の体重によって減量する量も調整します。
食事療法による減量
低カロリー食による治療を行います。治療前と比べてカロリーを30%減を目安として、脂質の量や炭水化物の量も制限します。
運動療法による減量
有酸素運動(ウォーキング、ジョギングなど)やレジスタンス運動(スクワット、腕立て伏せ、ダンベル体操など)が効果的です。
なお、薬物療法については継続して研究・開発中ですが、現時点(2024年1月)ではまだ有効な治療薬はありません。
抗酸化作用のあるビタミンEがNASHの改善をきたすという報告もありますが、日本ではNASHの治療に対する保険適用がありません。
2型糖尿病、脂質異常症、高血圧を合併している場合、それぞれの薬の一部が肝機能の改善にも影響すると言われており、両方の効果を狙って、それらの薬を積極的に選択する場合があります。
ただし、NASHのみの治療薬としては承認されていません。
公開日:
最終更新日:
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科
吉岡 藍子 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
NASH
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。