甲状腺クリーゼ
公開日:
最終更新日:
どのような検査を行いますか?
医療法人泰水会濵﨑クリニック 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
血液検査や心電図、レントゲン検査を行います。また、頭のCTやMRIを行うこともあります。
解説
全身の状態を知るために、甲状腺ホルモンや白血球、血小板など血球の数、心不全のマーカー、肝機能、腎機能に関連した血液検査をします。
心不全の有無を調べるために、心電図や胸部レントゲン、心臓の超音波も行います。
また、脳の病気の有無を確認するため、頭部CT・MRI検査を行う場合もあります。
関連する病気と症状
(参考文献)
甲状腺クリーゼについて
「ユビー」でわかること
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、
あなたの症状に関連性があるかわかる
甲状腺クリーゼに関する、
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
ほかの甲状腺クリーゼの質問
甲状腺クリーゼとはどのような病気ですか?
甲状腺の病気を持つ人が強いストレスを受けることで、複数の臓器の機能が低下する病気です。
甲状腺クリーゼはどのような人がなりやすい病気ですか?
甲状腺の病気を持っている人がなりやすく、手術や感染症などのストレスがきっかけとなって発症することがあります。
原因となる病気にはどのようなものがありますか?
原因となる甲状腺の病気は、バセドウ病が97%を占めます。
甲状腺クリーゼの発症の原因となるストレスには何がありますか?
感染症や手術、妊娠・出産、心臓や脳の病気などが原因となることが多いです。
甲状腺クリーゼを放置するとどうなりますか?
複数の臓器の機能が障害され、命に関わる事態に発展する可能性があります。
甲状腺クリーゼに関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。