水銀中毒
水銀中毒とは、有害な金属である水銀が体内に蓄積し、神経や腎臓などに障害を引き起こす病気です。手足のしびれ、視野狭窄、運動失調などの症状がみられます。魚介類の多食や水銀曝露の心当たりがあり、これらの症状がある場合は内科や神経内科を受診しましょう。
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
「水銀中毒」とはどのような病気ですか?
水銀が体内に蓄積し、脳や神経に深刻な障害を引き起こす病気です。日本では水俣病が知られています。
水銀中毒の原因は何がありますか?
水銀に汚染された魚介類の摂取が主な原因です。その他、水銀蒸気の吸引なども原因となります。
水銀中毒のデトックス方法はありますか?
自己流のデトックスは危険です。必ず医療機関を受診してください。
水銀中毒はマグロを食べることでも起こりますか?
はい。しかし通常の食生活では問題ありません。毎日大量に食べ続けるなど、極端に偏った場合にリスクが高まります。
水銀中毒は赤ちゃんにも影響しますか?
赤ちゃんにも影響する可能性がありますが、魚は重要な栄養源なので、特定の魚の食べ過ぎは避け、バランスよく食べましょう。
水銀中毒と精神障害には関連がありますか?
イライラや不安感、うつ状態などの精神症状を引き起こす可能性が報告されています。
水銀中毒で死亡することはありますか?
大量の水銀に曝露されたり、中毒が重症化したりした場合、けいれんや意識障害などを経て死に至ることがあります。
症状について
治療について
受診について
薬について
(参考文献)
Clarkson, Thomas W et al. The toxicology of mercury--current exposures and clinical manifestations. The New England journal of medicine. 2003, 349, -61543.Charkiewicz, Angelika Edyta et al. Mercury Exposure and Health Effects: What Do We Really Know?. Int J Mol Sci
. 2025, 26, 2326.Kang, Bolun et al. Mercury-induced toxicity: Mechanisms, molecular pathways, and gene regulation. Sci Total Environ. 2024, 943, 173577.
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです