トリコモナス腟炎の再発可能性と症状について教えてください。
20代・女性のご相談
ご相談いただきありがとうございます。パートナーの方の体調や、ご自身のトリコモナス腟炎の再発について心配されていることと思います。
まず、パートナーの方の症状についてですが、発熱やだるさ、寒気、喉の痛みといった風邪のような症状に加えて、排尿時の痛みや下痢、唇の炎症などがあるとのことですね。これらは性感染症を含む何らかの感染症の可能性があります。ただ、トリコモナスの場合は通常、陰部の症状が中心ですので、すべての症状がトリコモナスによるものとは限りません。複数の感染が同時に起こっている可能性も考えられます。症状が自然によくならない場合は、医療機関で診てもらうことをおすすめします。
次に、ご自身の症状についてですが、以前トリコモナス腟炎になったことがあるとのことなので、再発の可能性も考えられます。トリコモナス腟炎の症状には、おりものが増えたり、悪臭がしたり、外陰部がかゆくなったり、性交時に痛みを感じたりすることがあります。ただ、症状が軽かったり、まったく出なかったりすることもあります。性交痛がなくてもトリコモナス腟炎の可能性はありますので、心配であれば婦人科で検査を受けることをおすすめします。
また、膀胱炎の可能性もあります。膀胱炎は性行為がきっかけで起こることがあり、頻尿や残尿感、排尿時の痛みなどの症状があります。自然に治ることもありますが、適切な治療が必要な場合もあるので、症状が続くようであれば泌尿器科を受診してください。
ストレスが直接性感染症を引き起こすことはありませんが、免疫力が低下すると感染しやすくなることがあります。
【まとめ】
パートナーの方の症状はトリコモナスや他の感染症の可能性がありますので、医療機関で診てもらうことをおすすめします。ご自身の症状も続くようであれば、婦人科や泌尿器科で検査を受けてください。どうぞお大事になさってくださいね。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ