トリコモナス腟炎の再発可能性と症状について教えてください。

質問者のイラスト

20代女性のご相談

先日、パートナーが急に発熱や倦怠感、寒気、咽頭痛、排尿痛、下痢、口唇炎を発症しました。前回会った際に性行為を行ったため、これらの症状が気になっています。私は以前、トリコモナス腟炎を経験しましたが、膣錠を使用して特に異常はなかったため、その後は婦人科を受診していませんでした。 彼とは昨年の秋頃から関係があり、最近になって再発したのではないかと疑っています。ただ、以前ほどの性行痛はなく、匂いもありません。唯一気になるのは、排尿後にすっきりしない感じがあることです。調べたところ、膀胱炎も性行為が原因で起こることがあると知りました。 トリコモナス腟炎の可能性はあるのでしょうか。また、性行為が痛くなくてもトリコモナスであることはあるのでしょうか。彼の症状が風邪なのか、性病がうつったのかも判断がつきません。ストレスが原因で性病になることもあるのでしょうか。どうかアドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。パートナーの方の体調や、ご自身のトリコモナス腟炎の再発について心配されていることと思います。

まず、パートナーの方の症状についてですが、発熱やだるさ、寒気、喉の痛みといった風邪のような症状に加えて、排尿時の痛みや下痢、唇の炎症などがあるとのことですね。これらは性感染症を含む何らかの感染症の可能性があります。ただ、トリコモナスの場合は通常、陰部の症状が中心ですので、すべての症状がトリコモナスによるものとは限りません。複数の感染が同時に起こっている可能性も考えられます。症状が自然によくならない場合は、医療機関で診てもらうことをおすすめします。

次に、ご自身の症状についてですが、以前トリコモナス腟炎になったことがあるとのことなので、再発の可能性も考えられます。トリコモナス腟炎の症状には、おりものが増えたり、悪臭がしたり、外陰部がかゆくなったり、性交時に痛みを感じたりすることがあります。ただ、症状が軽かったり、まったく出なかったりすることもあります。性交痛がなくてもトリコモナス腟炎の可能性はありますので、心配であれば婦人科で検査を受けることをおすすめします。

また、膀胱炎の可能性もあります。膀胱炎は性行為がきっかけで起こることがあり、頻尿や残尿感、排尿時の痛みなどの症状があります。自然に治ることもありますが、適切な治療が必要な場合もあるので、症状が続くようであれば泌尿器科を受診してください。

ストレスが直接性感染症を引き起こすことはありませんが、免疫力が低下すると感染しやすくなることがあります。

【まとめ】

パートナーの方の症状はトリコモナスや他の感染症の可能性がありますので、医療機関で診てもらうことをおすすめします。ご自身の症状も続くようであれば、婦人科や泌尿器科で検査を受けてください。どうぞお大事になさってくださいね。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。