甲状腺機能低下症で治療中ですが、言葉が出てこない症状が出る場合、病院で相談すべきでしょうか?

質問者のイラスト

20代女性のご相談

最近、言葉が出てこないことが多く、非常に困っています。診断を受けた結果、甲状腺機能低下症と診断され、現在お薬で治療中です。しかし、単語が思い出せなかったり、何を話そうとしたかを忘れてしまうことが頻繁にあります。具体的には、日常的な単語や物の名前が思い浮かばないことがあります。 仕事は在宅で行っていますが、集中力が続かず、作業がはかどりません。さらに、昼間に非常に眠くなり、平日もよく昼寝をしてしまいます。このような状況が続く中で、まだ若いのに認知症になってしまったのではないかという不安が強くなっています。 この症状について、病院に行くべきかどうか、どのように対処すればよいのかアドバイスをいただけると助かります。どうかご相談に乗っていただければと思います。
医師の回答

甲状腺機能低下症の診断を受けて、お薬で治療中とのことですね。甲状腺機能低下症は、体の代謝が落ちてしまう病気で、疲れやすくなったり、集中力が落ちたり、眠くなったり、言葉が出にくくなったりすることがあります。これらの症状は、甲状腺ホルモンのバランスが崩れていることが原因かもしれません。

今の症状が甲状腺機能低下症に関係している可能性が高いですが、ほかにも原因があるかもしれません。例えば、貧血や他のホルモンの問題、ストレスや不安も影響することがあります。認知症を心配されているようですが、若い方では認知症はとても珍しいです。ただ、症状が続くようなら、他の原因を確認するためにお医者さんに相談することが大切です。

すでに病院に行かれたとのことですが、症状が悪化しているようですので、もう一度専門の科を受診して、甲状腺ホルモンの状態を確認してもらうとよいでしょう。また、貧血や栄養状態もチェックしてもらうと安心です。

自宅でできることとしては、規則正しい生活を心がけ、しっかりと睡眠をとることが大切です。バランスのよい食事を心がけたり、適度な運動を取り入れたりすることで、体調がよくなることがあります。ストレスを減らすために、リラックスする時間や趣味を楽しむこともおすすめです。

【まとめ】

甲状腺機能低下症の治療中で、言葉が出にくい、集中力が落ちる、眠気がある場合は、甲状腺ホルモンのバランスが崩れているかもしれません。専門の科を再度受診し、ホルモンの状態を確認してもらうことをおすすめします。自宅では、規則正しい生活、バランスのよい食事、適度な運動を心がけてみてください。お近くの医療機関を探す際には、インターネットで検索してみるとよいでしょう。お体を大切にしてくださいね。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。